院長コラム

こどもが夜に熱を出したときどうすればいいの?

こどもの発熱(病院のかかり方)夜間に熱が出たときには一般小児科

こどもはよく熱を出します。特に夜間に熱が出たときはすぐに救急病院に連れていくのか、翌日まで待ってよいのか悩まれると思います。

ただ、ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンの導入で重症の病気による発熱は大きく減ってしまいました。

こどもの発熱で問題となるのは重症感染症の細菌性髄膜炎や細菌性肺炎などです。細菌性髄膜炎には以前は年間1500人ほどがかかっていましたがワクチンの普及で事実上消えてしまいました。

また、細菌性肺炎もワクチンの導入で1/10以下になりました。このため、今では発熱の多くは自然に治ってしまうウイルス性のカゼになり、急いで救急 病院に連れて行く必要がある細菌感染症は稀になりました。

こどもが熱を出したとき夜間の救急病院につれていくかどうかは、「年齢」、「熱の高さ」、「全身状態」で判断しましょう。

「年齢」と「熱の高さ」

年齢が低いほど、体温が高いほど重症の病気の可能性が高くなります。

  • 3か月未満:3か月未満の赤ちゃんの発熱は、元気そうに見えても
  • 重症な細菌感染症の可能性があります。
  • 3歳未満:39℃以上の発熱がある場合は、重症の可能性があります。
  • 3歳以上:熱があっても重症の可能性はほとんどありません。特に喉の痛みや咳、鼻水などカゼの症状がある場合は、よほど全身状態が悪くない限り夜間に受診する必要はありません。

「全身状態」

小さなこどもの「全身状態」がよいのか悪いのか判断することは簡単ではありません。ここでは、米国で使用されている6項目での全身状態の評価法を紹介します。

  1. 泣き声はどうか:元気よく泣いていますか?弱々しくあえぐように泣いていませんか?
  2. 親への反応は?:抱っこしてあげるとすぐ泣き止みますか?抱っこに反応せず手足をだらりとさせていませんか?
  3. 眠っている様子は?:起こそうとするとすぐに反応しますか?全く反応せず、寝続けていませんか?
  4. 皮膚の色は?:顔色はいいですか?手足が冷たく、網目模様になっていませんか?
  5. 脱水はないか?:皮膚、目、口は潤っていますか?皮膚の張りがなく、目が落ち窪んでいませんか?
  6. 表情は?:笑顔をみせますか?無表情でぼーっとしていませんか?

それぞれの項目で全く問題なければ1点、やや気になるときは3点、非常に気になるときは5点をつけ、合計10点以下のときは「全身状態」はよいと判断され、重症な病気の可能性はほとんどありません。

夜間の発熱で救急病院を受診する目安

  • 3か月未満:38℃以上の発熱があれば、すぐに受診してください。
  • 3か月~3歳:39℃以下で全身状態がよい場合は、夜間に受診する必要はありません。39℃以上あっても、咳鼻水や喉の痛みなどカゼの症状があり、全身状態がよい場合は、翌日まで待っても良いでしょう。
  • 3歳以上:熱の高さに関わらず、全身状態がよければ夜間に受診する必要はありません。

以上はあくまで目安です。痙攣があったり、息苦しそうな様子があったりするときは救急病院を受診してください。

※ 本コラムの掲載内容は当時の小児医療から記載しているものです。現状と異なる場合もございますので、ご了承ください。